悪魔が頂き!の戯言日記

悪魔が頂き!の戯言日記

痛車やアイマスやドールに手を出したら、いつの間にか結婚したオタの日記。

ニンジャ&ゾンビランドサガ旅行 3日目 兼 舞台探訪/聖地巡礼@(佐賀)佐賀~唐津

佐賀旅行、最終日の3日目です。
ホテルをチェックアウトする前に、まずは佐賀駅へ。
と言うのも、嫁さんが友人から「佐賀に行くのなら、日本酒の『鍋島』が欲しい」と頼まれていたようで、
駅のお土産コーナーを見に行きました。
色々とお土産があり、日本酒もありましたが、どうやら「鍋島」は無い様子。
お店の方に聞いてみると、どうやら、いくつかの限られたお店にしか卸してないようです。
そこで、大変失礼ながら、近辺で取り扱っているお店がないか尋ねてみると、
駅のすぐ近くの酒屋さんを紹介されました。
と言うわけで訪れたのが・・・


f:id:a_kuma_get:20200421120048j:plain
「しめなわ」です。
佐賀県産の日本酒や焼酎などがズラリと並んでいて、「鍋島」も置いてありました!


f:id:a_kuma_get:20200421120053j:plain
種類や等級などの違いでいくつかありましたが、お土産用として、その中でもお手軽なお値段のものを無事にゲット!
その後、ホテルを出て向かったのが、佐賀城跡のある佐賀城公園です。


f:id:a_kuma_get:20200421120057j:plain
f:id:a_kuma_get:20200421120101j:plain
こちら、佐賀藩10代藩主の「鍋島直正」像。
江戸時代末期に様々な藩政改革を行い、維新の一角を担う雄藩へと導いた名君だそうです。


f:id:a_kuma_get:20200421120113j:plain
こちらは佐賀城の天守台。
天守閣は、1726年に焼失した後は再建されなかったそう。


f:id:a_kuma_get:20200421120107j:plain
こちらは「鯱の門」で、1838年当時の姿を残しているそうです。


f:id:a_kuma_get:20200421120118j:plain
そして、こちらが「佐賀県立 佐賀城本丸歴史館」です。
幕末期の本丸御殿を2500平方メートルの規模で復元(これでも、当時の御殿の一部らしい)したもので、
館内では、佐賀藩の歴史や藩政改革の内容、出身の偉人たちが紹介されています。
アニメ内においては、グループ結成初期の頃、ラップを披露した時の会場ですね。


f:id:a_kuma_get:20200421120123j:plain
入口前には、ここにもアームストロング砲。


f:id:a_kuma_get:20200421120127j:plain
45メートルにも及ぶ長廊下。
(※なお、館内の撮影については、記念写真はOKですが展示物の接写等はご遠慮くださいとのこと)


f:id:a_kuma_get:20200421120131j:plain
鍋島直正公との記念写真。
実はこれ、パネル等ではなくARでして、「御座間」を映しているモニタの中で、直正公が歩いてきて座布団に座るんですよ。
そして、モニタの方で静止画を撮ってくれるので、それを撮影すればツーショット写真のようになるのです。
他にも・・・


f:id:a_kuma_get:20200421120136j:plain
カメラの前に立つと顔を認識して、チョンマゲ頭と刀を構えた胴体をはめ込んで静止画にしてくれるものとか、
本丸御殿の内部や外観を3Dで自由に動き回って見ることができる展示など、
色々と最新技術を駆使した展示が多くありました。


そうしているうちに、なにやら、広間で歴史寸劇を行うとのこと。
観覧は自由(ちなみに、この歴史館自体も入場は無料で、維持のための募金のみお願いしている)とのことなので、見てみることに。


f:id:a_kuma_get:20200421120140j:plain
f:id:a_kuma_get:20200421120145j:plain
彼らは「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」と言う、佐賀出身の偉人8人に扮して歴史観光PRを行う役者ユニットとのこと。
演目は色々とあるようですが、今日は、日本赤十字社の創設者である佐野常民にスポットを当てた「良いではないか。」でした。
笑いも取り入れつつ、当時の苦労や努力、功績を紹介する内容で、勉強になりました。
最後には、一緒に記念写真も撮ってくれました(^^


その後、佐賀城公園の交差点向かいにある・・・


f:id:a_kuma_get:20200421120150j:plain
サガテレビです。
こちらの1階にある「JONAI SQUARE」で・・・


f:id:a_kuma_get:20200421120155j:plain
f:id:a_kuma_get:20200421120200j:plain
ゾンビランドサガグッズの販売が行われていました。
なお、嫁さんはゆうぎり推しなので、パネルと一緒に記念撮影。


そして、車で少し移動して着いたのは・・・


f:id:a_kuma_get:20200421120205j:plain
「656(ムツゴロウ)広場」です。
作中ではミニライブが開かれていた場所ですね。
この日も、若者が中心のライブ的イベントが開かれおり、賑わっていました。
そして、昨日も華翠苑でお会いした某痛車乗りの友人から、
「ここにあるお肉屋さんのカレーパンが上手い!」との情報を事前に得ていたので・・・


f:id:a_kuma_get:20200421120210j:plain
f:id:a_kuma_get:20200421120216j:plain
「福岡精肉・デリカ」の佐賀牛カレーパンです!
1つ390円で土・日限定販売だそうですが、確かにメッチャおいしい!


こんなところで佐賀市を後にして、昨夜も訪れた唐津市へ向かいます。
時間はお昼を過ぎていたものの、食べたのは先ほどのカレーパンくらいだったので、
道中の「唐津うまいもん市場」に寄りまして・・・


f:id:a_kuma_get:20200421120222j:plain
f:id:a_kuma_get:20200421120228j:plain
f:id:a_kuma_get:20200421120234j:plain
f:id:a_kuma_get:20200421120238j:plain
f:id:a_kuma_get:20200421120242j:plain
からつバーガー」を食べました!
「虹の松原」のところにあるのが本店的な感じなんでしょうが、コチラも同じお店となっております。
あと、バーガーができあがるまでにブラブラしてたら美味しそうだったので買った、いか焼きと佐賀牛の肉詰め竹輪も一緒に(^^


お腹を満たしてから到着したのは・・・
f:id:a_kuma_get:20200421120247j:plain
f:id:a_kuma_get:20200421120253j:plain
f:id:a_kuma_get:20200421120304j:plain
f:id:a_kuma_get:20200421120259j:plain
まさに「ゾンビランドサガ」の聖地とも言える、「唐津市ふるさと会館アルピノ」です!
アルピノホールは最終話のライブ会場でもあり、今年の7月には実際にフランシュシュのメンバーによる凱旋ライブも行われました。


f:id:a_kuma_get:20200421120308j:plain
f:id:a_kuma_get:20200421120313j:plain
f:id:a_kuma_get:20200421120317j:plain
f:id:a_kuma_get:20200421120331j:plain
会館の1階では各種お土産を販売しており、当然、ゾンビランドサガのコーナーもありました。
こちらで、ゾンビランドサガとコラボしたブラックモンブランのクランチチョコを購入。


f:id:a_kuma_get:20200421120321j:plain
作中で起きた、アルピノホール倒壊をネタにした掲示(w


f:id:a_kuma_get:20200421120326j:plain
ホールは特に催し物が開かれていないため閉鎖されていたので、窓の外からカーテンの隙間の見える範囲を撮影。


アルピノを後にして・・・


f:id:a_kuma_get:20200421120336j:plain
近くの、「ローソン 唐津栄町店」へ。
こちらは、7月のアルピノでの凱旋ライブの際、コラボ店としてゾンビランドサガ一色になったお店。
すでにコラボは終わっていますが、店内にはキャラのイラストが貼ってあったりしました。
そして、また少し移動して着いたのが・・・


f:id:a_kuma_get:20200421120340j:plain
f:id:a_kuma_get:20200421120345j:plain
f:id:a_kuma_get:20200421120349j:plain
唐津市歴史民俗資料館(旧:三菱合資会社唐津支店本館)」です!
こちらは、フランシュシュのメンバーたちが住んでいた建物のモデルであり、こちらもまさに聖地と言えるでしょう!
現在、民俗資料館としては休館中なので、外観の撮影のみで。
そして再び移動して・・・


f:id:a_kuma_get:20200421120353j:plain
f:id:a_kuma_get:20200421120358j:plain
唐津城」に到着です。
史実では、唐津城には天守閣が無かった(天守台は築かれた)ので、こちらは復元と言うよりは模擬天守ですが、
それでも、やはり観光的と言うか写真的には天守閣があると良いですよね(^^


その天守閣ですが、上の写真にあるように、満島山という小さい山の上にあります。
麓との高低差は34mということで、階段で100段以上を上がることになります。
・・・ええ、今日は色々と回って疲れてたし、夕方近くであまり時間をかけたくなかったんですよ。
なので・・・片道100円の有料エレベーターを使っちゃいました(w
実は、麓から天守閣前までの斜行エレベーターがありまして、一気に上ることができるのです!
まぁ、その場合、途中にある遺構とか天然記念物の紫フジなどはすっ飛ばしていくので、注意してください(^^;
ちなみに、麓のエレベーター乗り場は山頂への階段から、さらに海岸沿いをまっすぐ進んだ方にあります。


そして天守閣ですが、ギリギリ入館には間に合ったものの、時間にあまり余裕が無かったので、外観のみで。
ただ、それでも・・・


f:id:a_kuma_get:20200421120403j:plain
山頂からの眺めは最高でした!
上の写真の、中央の台形状の山が、昨夜に訪れた鏡山ですね。
(実は、昨日の鏡山からの展望にも、唐津城は小さいながら写っています)
その下の方、街並みの向こう側から唐津湾に沿ってずっと続いている濃い緑色の部分が「虹の松原」になります。


f:id:a_kuma_get:20200421120408j:plain
西唐津方面の眺め。
右の島は、宝当神社がある「高島」。
左の方には、火力発電所の2本の鉄塔が見えますね。


f:id:a_kuma_get:20200421120412j:plain
こちらは、麓のエレベーター乗り場近くの海岸。
作中に出てきた「西ノ浜海水浴場」としては、もう少し向こうの方になるんでしょうが。


そして最後に訪れたのが・・・


f:id:a_kuma_get:20200421120417j:plain
日本三大松原のひとつ、「虹の松原」です!
江戸時代に防風林・防砂林として大規模に植樹が行われ、その後も手厚く管理され、
今では幅500m・長さ4.5kmにわたって100万本のクロマツの林が続いているのです。


f:id:a_kuma_get:20200421120421j:plain
しかも、その中を普通に車で走れるってのもスゴいですよね~。


f:id:a_kuma_get:20200421120426j:plain
途中の駐車場には、からつバーガーの移動販売車も営業していました。


そんなわけで、これにて観光は終え、帰路につきます。
帰りは、唐津から東に向かって福岡県に入り、福岡都市高速から九州道に入りました。


f:id:a_kuma_get:20200421120430j:plain
f:id:a_kuma_get:20200421120435j:plain
途中、山口県に入ってから美東SAで夕食を済ませ、無事に帰宅。
今回の旅行の走行距離は865.6kmで、アルトワークスに乗り始めてから初めての遠出でした。


一応、今回は「ゾンビランドサガ」の聖地巡礼も兼ねましたが、
同作ではアイキャッチやEDのイラストも含めると、とにかく膨大な数の佐賀県内各所が登場しますが、
日程や移動の都合とその他の観光も兼ねた上で、今回の訪問となりました。
その他の場所や作中との比較については、もっと詳細な巡礼を行っている方がたくさんおられるので、
そちらの方のレポート等を参考にされてください(^^;


本日の移動ルートと、3日間の移動ルート(日にちごとの色分けはできてませんが)はコチラ。


f:id:a_kuma_get:20200421120439j:plain
f:id:a_kuma_get:20200421120838j:plain