悪魔が頂き!の戯言日記

悪魔が頂き!の戯言日記

痛車やアイマスやドールに手を出したら、いつの間にか結婚したオタの日記。

残り半分も

今日は遅くから仕事だったので、
昨日言ってた、DVDプレイヤーの配線について、朝からゴソゴソ。


電気に関わる事なので不安は残るものの、
かなり適当ながら、なんとか接続は終了。
バッテリー線もつなげたので、キーオフしても電源が確保されるんで、
これでリジュームはできるハズ・・・。
で、試してみると・・・見事、成功!
自分でオーサリングしたDVD-Video(アニメOP・ED集)だと、
各チャプタ開始時1秒くらいの音が再生されないという不具合は見つかったけど、
まぁ、そこまで気になるものでもないし。
これで、ディスクの入れ替えや、チャプタ操作が楽になった〜。
もし、このプレイヤーに大きな問題が出なければ、
今までのKENWOODのプレイヤーはヤフオクにでも出すかなぁ。
中古でも、だいたい1万円前後が相場なんだよねぇ。


にしても、アクセサリ配線なんて3分配させてるんだよね。
(メインCDユニット、TVモニタ、DVDプレイヤー)
このあたり、ビニールテープで処理してるだけだから、
本来は、ちゃんと端子付けて接続した方が安心なんだけどねぇ(^^;



それにしても、青いイルミが増えてしまった・・・。

変に誤解させないために

昨日の日記で、「メンドくさそう」とは書いたけど、
まぁ、実際は、小学生の工作レベルなんだけどね。
いわゆるビニール線の、外側の絶縁ビニールを取り除いて芯線を露出させて、
それ同士をクリクリ結びつけて、その部分にビニールテープを巻いて絶縁するだけ。
たぶん、誰でも一度はやったことのある工作だとは思うけどね。
ただ、車内の中で、あまり自由に動かせない状況でやるのはメンドくさいけど(w


その割には、横着して一部の配線つないだまま作業してたら、
いろいろとミスって、メインCDユニットの電源線のヒューズ飛ばしちゃったけど(ぉ
ま、本体自体に異常は無く(そのためのヒューズだし)、
ヒューズ交換という作業も経験できたけど(^^;


とりあえず電気配線をいじる時は、説明書どおり、バッテリーの−端子を外すか、
最低限、どこかしらバッテリー側に近い配線を外しておきましょう(w