悪魔が頂き!の戯言日記

悪魔が頂き!の戯言日記

痛車やアイマスやドールに手を出したら、いつの間にか結婚したオタの日記。

適当にニュースから

ちば

千葉県初のロゴに・・・

http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20061112-115958.html
千葉県が、同県の“垢抜けないイメージを一新する”ために、
著名グラフィックデザイナーに作成を依頼した県のロゴが発表された
・・・が、県民からは批判の方が多数寄せられている・・・らしい。


とりあえず、千葉県在住の某KUNIさんに意見を伺いたいところ(w

まぁ、訓練なんだけど・・・

http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/13/d20061112000084.html
有事の際の国民保護計画として、
“近隣の島が武装ゲリラに占拠されたため、自治体や自衛隊の協力で、
 島民全員が島外に避難する”訓練が行なわれた、との事。
この中で、
“残るおよそ80人は港に向かいましたが、海上自衛隊の船が、
 波が高く港に接岸できないとして訓練への参加を見合わせた”
とありますが・・・
訓練でできない事は、実際にできるわけありませんよ?
つまり、実際にこのような有事が起こった際、
島外への避難は、風も無く穏やかな天候になるまで待つわけですね?(w

(追記)

上記リンクが切れているので、同じ内容を取り扱った別記事を。
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=1251

対象年齢は・・・?

http://gendai.net/?m=view&c=010&no=18528
これだけじゃわからないと思いますが、
mixiニュースに全文載っていたので、引用。

◎メール 短時間で片付ける裏ワザ (ゲンダイネット - 11月11日 10:00)

 朝、会社に着いてパソコンを立ち上げると、メールが数十通、仕事中もひっきりなしに送信されてくる。その処理に追われて仕事は進まず、いつも残業――そんなことになっていないか。メールを短時間で片付ける裏ワザを考える。


●開かない読まない
もともと、メールに緊急の用件は少ない。急いでいるなら携帯電話に連絡してくるはずで、メールで連絡してくるということは、「今日中には見といてくださいね」という程度の用事と考えていい。


受信トレイの件名で重要度、優先度を見分けて、必要と思われるメールだけを開いて、あとは時間があるときにチェック。もし、相手が返事を急いでいたら、再度メールしてくるから、それから読めばいい。


●フォルダーで細かく分類
メッセージルールなどを使って、「送信者」「件名」で受信メールを自動的に振り分ける。


「頻繁に連絡を取り合わなければならないお得意先は、会社ごとにフォルダーをつくってあります。朝一番でそこを開けたら、残りはヒマなときに読むようにしてます。これなら20分で処理できますよ」(事務機器販売会社営業マン)


つくっておくと便利なフォルダーは、「会社別の得意先」「あまり重要でないその他の会社」「社内連絡」「友人」「メルマガ」「売り込みメール」「雑メール」「開ける必要のないメール」「迷惑」などだ。


●アドレス帳を整理してあるか
アドレスはあいうえお順、ABC順に整理されるようになっているが、初期設定で送信者を必ず登録するように設定していたり、一回やりとりしただけの相手が残っていたりすると、たちまち100や200はたまってしまう。送信のときに、あて名をこの中から探そうとするとイライラするし、時間のムダ。いらないメールアドレスは削除してしまおう。


●メールで返事しない
ひと言で済む返信をいちいちキーボードを叩いて書いていたのでは時間がかかる。「了解」「確認しました」という程度なら、電話で済ませたほうがずっと早い。相手への電話がつながらないときだけメールで残す。


●添付ファイルはあとで開く
本文で用事は足りているのに、参考までにとか、念のためと文書を添付したメールは多い。写真などが何枚もついていて、なかなか開かない重たいファイルがあったりすると、いよいよ仕事の時間を取られてしまう。


本文を読んで用件がわかったら、どうしても必要なもの以外は、添付ファイルはあとで確認する。

どこから突っ込んで良いのやら・・・(;´Д`)
ま、これ、あまりパソコンに慣れてないオジサン世代向けだと思うんですよ。
キーボード打つのも、指一本でひとつずつ押すような。
うん、そう思わないと、すべてがツッコミどころだから。
慣れてる人なら、
“ひと言で済む返信をいちいちキーボードを叩いて書いていたのでは時間がかかる”
なんて事が無いと思うから。
メールでも、本当に一言で済ませれば、電話での1コールより早いと思うし。
まぁ、そういうわけで、記事に対してヤボなツッコミはしませんよ。
でも、この記事。
上のリンクにあるように、元記事を読んでみると・・・
携帯電話で全文が読める記事なんですよね〜。
指一本でキーボード打つようなオジサンが、
携帯でこの記事を読む日は来るのだろうか・・・(w